相続税納付までのベストスケジュール
目次
相続の手続きをスムーズに行うためにも、相続税の申告・納付までの全体の流れを掴んでおくことが大切です。
相続税納付までのベストスケジュール
2015年07月14日
相続開始~3ヶ月以内
- 死亡届の提出
- 死亡の事実を知ってから7日以内に、 故人の本拠地や死亡地、届出人の所在地の市区町村役場へ届出をしてください。
- 遺言書有無の確認
- 遺言書は故人の意志を尊重するための大事な書面となりますので、徹底的に確認する必要があります。
- 相続人の確定
- 戸籍・除斥謄本によって相続人が誰なのかを確認してください。
- 相続財産の調査
- 故人が所有しているプラス・マイナス財産を調査して、相続財産の対象となるものを把握してください。
- 相続方法の選択
- 「単純承認」の場合にはすべての財産を無限に承認することになります。 負債を抱えていた場合は、財産を一切相続しない「相続放棄」か、 またはプラスの財産の範囲内でマイナスの財産を承認する「限定承認」を選択することができます。 相続放棄と限定承認を選択する場合には、3ヶ月以内に手続きを行いましょう。
3ヶ月~4ヶ月以内
- 準確定申告
- 故人の所得税は、相続人が代わりに支払うことが義務付けられています。 1月1日から死亡する日までの所得を確認した上で、相続開始を知った日の 翌日から4ヶ月以内に確定申告をする必要があります。 しかし、故人が勤めていた会社で確定申告が行われている場合には、不要です。
4ヶ月~10ヶ月以内
- 遺産分割協議
- 遺言書や法律に基づき、相続人全員で個人の遺産をどのように分配するかを話し合います。 トラブルが起こりやすい行程でもありますので、不安な場合は税理士へご相談下さい。
- 遺産の名義変更
- 遺産分割協議によって預貯金や不動産・自動車などの相続を受けた場合には、時間に余裕をもって 名義変更を行ってください。
- 相続税の申告・納付
- 相続した財産に相続税が課せられる場合には、相続開始を知った翌日から10ヶ月以内に支払う 義務があります。延納や物納の場合でも、10ヶ月の期間内に申請書を提出しなければなりません。
相続手続きをスムーズに行うためには、相続税や相続対策に強い専門家に相談するのも一つの手です。 調布市西つつじヶ丘にある当事務所は、ご相談に応じた的確なアドバイスが行えるよう、 各専門家とネットワークで繋がり支援体制を整えております。